条例プロセス危うい
4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存対策条例」。
先日、「192.168.7.21」問題が話題になったところですが・・
本日、県民が求めていた情報が報道されました。
【解説】ゲーム条例のパブコメ「ご意見箱」に連続投稿の疑い...同じ誤字も多数 香川
「ネット・ゲーム依存対策条例」云々じゃなく、この映像を見て欲しい。
こんな条例の決め方で本当に良いのか。
(決して良くない)
どちらかというとmitzはゲームの利用時間に関する共通的な目安は必要だと感じているので「ネット・ゲーム依存対策条例」には期待していた面もありましたが・・
こんな決め方じゃちっとも賛成できません ┐(´д`)┌
というか、県の条例、今までもこんな感じで作られてきたのか?って不信感すら抱きます。
「ネット・ゲーム依存対策条例」が適当かどうかの再審議は必要ですが、
そもそも議会の条例制定に関するプロセスを徹底的に調査していただきたい。
誰がどのように関わったのか。
選挙時に誰に投票すべきか県民にとってとても大切な情報なので、ちゃんと調査・開示すべき事案だと思います (。-`ω-)
今日の津田町のお天気
晴れ
条例プロセス危うい へのコメント
このエントリーにはコメントはありません。
>> mitzの津田ブログTOPに戻る
条例プロセス危うい へのコメント投稿はこちらでどうぞ
>> mitzの津田ブログTOPに戻る