マイナンバーの責任?

もうすぐ開始されるマイナンバー制度。

この仕組み、mitzは大賛成な訳です。
事務処理の軽減、平等感など、もっと早く実現してほしかったw

ですが・・
どうも納得できないことも52.gif


本日は商工会のマイナンバー講習会に出席させていただきました。
事務手続きなど、具体的な書類サンプルとか見せていただいて
イメージができると共に、理解も深まりました。

が・・

どうも、個人情報保護の不安を感じされられるように感じたりも・・

雑誌とか読むと、個人情報、年金情報、病院のカルテとか預金とか・・
そういうのが流出するかもしれない・・なんて不安を煽ったりで。

違うやろ!?

と思っていましたが、今日の講習でもう少しハッキリしました。

今のところ、マイナンバー自体の情報は
ナンバー、氏名、住所、生年月日、性別
だけ。

これだけです。

免許証とかと大して変わらないレベル。
Facebookの方がよっぽど個人情報に溢れてます。


多くの人が不安に感じるのは、マインバーにに紐付く情報。


事業所(会社)はマイナンバーと一緒に
税とか社会保険とかの情報を紐付ける必要があるわけですが、
安全な管理が求められています。

まぁ、その程度は分かりますが、
なんか、漠然とした不安がつきまとっているような空気も。

講義で聴いた内容ですと、
正当な理由がなくて特定個人情報ファイルを提供した場合や
不正な利益を計る目的で提供または運営
した場合に罰則があるようです。

所詮、たった11桁の番号(チェックデジット除く)。

日本の人口を考えると、100回適当な番号を入れたら、
誰かのマイナンバーに該当する訳で・・

なんとなく不安を煽って、
情報流出した場合、事業者の責任が問われますよ!?
なんて耳にしたこともありますが、違いますよね56.gif


本当の問題は、マイナンバーに紐付くもっと大切な情報、
税金、社会保険、更に今後は預金や証券・保険とか病院カルテとか・・
それが漏洩するかしないか??

ただのナンバーなんて、将来グーグルで検索できるようになるかもしれないw

大切なのは紐付いた情報。
それを管理している人・組織・システム。

なんだか問題が発生してから責任の所在云々って言われますが、
先に責任はハッキリさせておいてください。

紐付いた情報を不法に取得しようとする行為や
不備な対策を厳重に取り締まるべき。


何故、地方のちっちゃな会社がナンバーの安全な管理を求められるのか!?

紐付いた情報が漏洩することが絶対になければ、
自動車免許のナンバーと大して変わらないものだと思うけどな・・

絶対に漏洩しない!!
という自信がないから、企業が苦労させてられているんじゃないのでしょうか15.gif


今日の津田町のお天気
雨のち曇り

mitzの津田ブログ 月間アーカイブ