ネットの防犯意識

遠隔操作ウイルス事件が話題になっていますが・・

「えっ!?」

と思うようなことも多く見られます58.gif

インターネットが普及し始めの頃、
ネットでのセキュリティ意識は結構高かったのではないでしょうか・・

怪しいサイト、知らないサイトで、ダウンロードしたくなるようなファイルには注意するとかw

今回のウィルスは「IEsys.exe」という名前だそうで、
拡張子がexeなので気を付けていれば分かるような気もしますが、
最近は拡張子まで偽装できるってお話を聞いたことがあります。

なので、実行形式(exe等)のファイルかどうかに関わらず、
そういうソフトはダウンロードしないことが最善の防御策です。

ウィルスソフトを入れているから大丈夫!
とは言えません。

今回のソフトもここ数日で検知できるようになったそうですが、
出始めた頃(というか、ニュースになったから検知できるようになった気もします)は
検知できませんでした。

ここ数年、SNSの流行でネットで個人情報をバンバン流すのに慣れてきて
セキュリティ意識が低くなってきている気がします。
(↑ mitzのことです・・)

あらためて、気を引き締めなければなりません57.gif57.gif


で・・

やはり問題なのは、警察です52.gif

ほんまに、IPアドレスだけで犯人を特定したんです??

と聞きたくなる13.gif

もし本当に、なんの裏付けもなくIPだけで特定していたとすれば
日本の警察のレベルを疑ってしまいます14.gif

今回の犯人も同様の手口やと思いますが、
P2P技術を利用した接続経路の匿名化って、技術的には難しいのかどうかは分かりませんが、
使うのはすごく簡単だったり・・

何の対策もとっていない掲示板だったら、簡単にIPを偽装して書き込みできるってことです・・

更に言うと、そんなソフトとか知らなくても、
最近は無線接続が至るところで可能です。

皆様のご家庭の無線ルーターのセキュリティ設定大丈夫ですか?

と聞いて、「ちゃんと設定しているので大丈夫です!」
と応えられる人はどれだけいるか・・

セキュリティの甘い無線ルーターを見つけて、
MACアドレスをちょこっと偽装して接続すれば、
もうIPアドレスだけで特定は不可能な気がします。。

いえ、そこまでせずとも、
どこかの無防備なノートPCから悪意ある行動をとれば
IPアドレスなんて、犯人特定の根拠にはなりませんよね・・


なので・・

今の警察はそんなレベルだと想像すると、
結局は自分のことは自分で防衛するのが一番なんですね・・

OS等の不具合を狙った攻撃に備えて、例えばwindows updateを実施するとか、
セキュリティーソフトは常に最新版にするとか、
変な怪しいサイトに行かない、ダウンロードしないとか
そういう基本的はことはキッチリやっておきましょう59.gif


今日の津田町のお天気
曇り

mitzの津田ブログ 月間アーカイブ