A-H01でフリーズ
今日はmitzの個人的メモです・・
こういうの、あとから結構役立ったり、
意外とアクセス数が増えるページになったりします
今から10年くらい前は、いろいろと音にハマっていた時期もありまして、
アンプやらスピーカーやらに凝っていましたが、
その後引越があったり、仕事が忙しくなったり、
何より音楽を聴くのがパソコンがメインになって、
音については気にしない事にしていました。
(いちお、PC用のスピーカーシステム程度は導入していましたが・・)
で、偶然手にしたある雑誌で、
最近のPCに関する音事情を知りました
USBに繋ぐアンプがあったんですね
で、久しぶりに衝動買いしてしまいました・・
USB DAC/ステレオプリメインアンプA-H01
と
コアキシャル 2ウェイ・スピーカーシステムS-300NEO
です。
あと、 S-300NEO では少し低音が弱いとのことだったので
サブウーファーも購入
(サブウーファーも、実購入して良かったという音でした)
いやぁ~、ビックリしました
久しぶりに良い音を聴いた・・
昔、アンプを購入した時の感動を思い出しました。
それ程の音の違いがありました。
さて、このアンプ、A-H01ですが、導入時に少々トラブルが発生
使っていると、数曲でPCがフリーズします。
で、再起動して、また数曲するとパソコンが固まる・・
USBを刺す場所を変えたり、使ってないデバイスをオフしたり、
ドライバーを入れ直して見たり、いろいろ試しましたし、
ネットで同現象を探してもあまり見つからない
いろいろと手をつくしたところ、原因がありました
悪いのはアンプA-H01側ではなく、パソコンのマザーボード。
Intel P55 Expressチップセットの不具合でした
インテル、今週発売の「Core i7/i5」「P55」をイベントでアピール
この中の「ひとつ謝ること……」の箇所で
「USBをコントロールする2つのグループの一方にUSB1.1フルスピードの同期転送デバイス(例:オーディオ)とUSB1.1フルスピードの非同期転送デバイス(例:キーボード)を混在して使用すると正常にデータ転送ができない」
とのこと。
まさにコレです・・
「グループに別々に接続すれば不具合は発生しない」
とのことですが、いくつもあるUSBポートがどちらのグループに分かれているのか簡単に分かる訳もなく・・
ちょうど、USB3が気になっていたところ、お値段も1000円台だったので
そちらを導入して、そのポートを利用することで無事改善
いろいろと苦労しました(と言っても2,3日です)が、
「そう言えばパソコンの音って・・」
と思っている方にはUSBアンプやネットアンプの導入はお勧めです。
もしよければ検討してみてはいかがでしょうか?
今日の津田町のお天気
曇りのち晴れ
A-H01でフリーズ へのコメント
このエントリーにはコメントはありません。
>> mitzの津田ブログTOPに戻る
A-H01でフリーズ へのコメント投稿はこちらでどうぞ
>> mitzの津田ブログTOPに戻る